【1#】 万能ドイツ野郎1959テレフンケン 0.3mm☆ 1m / 250円

【1#】 万能ドイツ野郎1959テレフンケン 0.3mm☆ 1m / 250円

4.71
43#シーメンスのハンダを使ってノンペーストでDCケーブルを作った、と言っても既にオランダ、バンデンフルのスピーカケーブルを同じくシーメンスのハンダでノンペーストで作っている、だけど今回はドイツ同士の組み合わせなので興味深い、他の方レビューを読むと太い音になったと書いてある、僕のも聴いてみると重厚で濃いサウンドだ、バンデンフルより、濃さは同じだか、重厚な感じは強い、昔ジェネシスのDUKEのアルバムを4ヵ国位集めた事があり、ドイツのアルバムはガッチリとした骨組みの濃く、はっきりとした音調だった、ドイツ人の好む音ではないか?今回のケーブルの音に似ている、ケーブルは濃いサウンドと書いたが、濃くても楽器同志はクリアで輪郭ははっきりとしている、また、僕の好きなシャズレーベルECMのレコードをかけるとバンデンフルより陰影が深く、音色がより美しい、重厚で透明感があって深い音調だ、ドイツのロックはシンセサイザーだけど、僕はタンジェリンドリームが大好きで、特にアルバム゛タングラム゛は今でも良く聴いている、これをかけたが部屋一杯に音場が展開する、特にタンジェリンはさきほど説明した音調に符号する、つまり、このケーブルで聴くととても気持ちがいいです、VWD21さんの商品は大きな化学変化とマジックがあると思う、心を癒す為に音楽はあるのだから、、、
他にやる方は少ないかもしれませんが、イヤホンケーブルを作成しました。 価格からあまり期待をしていなかったのですが、良い意味で期待を裏切られました。 高い解像度、沈み込むような重低音。中高音も綺麗に鳴っています。 単線なので、イヤホンケーブルとしての取り回しは消して良くはありませんし、 編むのも結構大変でした。 ですが、その苦労も報われる高音質でした。 10m注文したのですが、ケーブルが結構な長さ余ったので、ポータブルアンプとDAPを繋ぐ ICケーブルを作成し、それでもまだ余るようでしたらBTR17で使うショートケーブルを作りたいと思います。 皆さんが仰るスモーキーというのが良く判りませんが、線材としての素性は確かで、とても良いと思います。 今回は人気順を参考にさせて頂きましたが、次回は音の傾向を見て、出来れば撚り線でケーブル作成を行いたいと考えております。 ホームオーディオは敷居が高いので、今の所はポータブルオーディオを楽しんでいますが、スピーカーなどの配線交換でも効果が喫冠できるのでしたら、一度良いスピーカーを買ってチャレンジしてみたいです。 あまり参考にはならないかもしれませんが、イヤホンケーブルにする際には、薄い熱収縮チューブを編んだ線に使ってみると、大分取り回しがよくなるかもしれません。
シングルコイルのギターと簡易テスターを用いて似たような線径の単線と比べた感想ですが、いい意味で少し音が歪んでいるように感じます。この時代の東西両ドイツでわりとよく見る素材構成ですが、この構造のものは歪みが作る音の古さを楽しむものかなと思います。 線径が細いと繊細な音が出ますが、同時に被覆の影響も大きくなるように感じています。そういう意味でこのワイヤーは一番面白い構造と線径ではないでしょうか。 わたしはこの音は好きなので二度購入しました。
商品説明
1# 万能ドイツ野郎1959テレフンケン 0.3mm☆ 1m / 250円







【商品タイトル 
1# 万能ドイツ野郎1959テレフンケン 0.3mm☆ 1m / 250円
 
 
【メーカー商品名 / 形式 
西独テレフンケン 1959年製 0.3mm 配線材 / 単線
《1m単位》
 
【SPEC】
絶縁体も含めた全体の太さは0.7mm、合成樹脂絶縁(青色)、錫めっき銅線0.3mm  AWG28相当、絶縁素材は初期の合成樹脂で絶縁。
その内側に錫メッキされた導体が入っています。 
 
【生産国/年代】
ドイツ 1959年製造

ドイツという国はどの国よりも早く化学分野が発達しその中で
合成樹脂の開発も他の国よりも進んだ国です。
それまでの綿や絹や紙などの自然素材による絶縁ではなく
高分子化合物産業により初期のビニール皮膜(合成樹脂)が作られます。
初期の合成樹脂はその後の合成樹脂よりも音がまだ良く、自然素材
には及ばないものの優秀な絶縁皮膜の音質を有しています。
このワイヤーはテレフンケン社のフックアップワイヤーで
主に電子機器等の内部配線として使われていたものです。
タイトルが余りに過激で人種差別的に誤解されそうですが・・・
これは褒め言葉です。
 

 

【音質】
 
万能という言葉は便利でこれまで安易に事ある度に使ってきました。
しかし今回のワイヤーほどその言葉が当て嵌まるケースはありません。
 
見かけは何て事ないビニール皮膜のスズメッキ単線です。
確かにブランドはあの西独テレフンケンですから多少は
何かあるかもと思いました。
このワイヤーを入手した理由はとても綺麗なブルーの色です。
そして1959年製という事。あと0.3mmという直径に惹かれました。
 
まずはAUDIO用にチェック。すぐに太さの割に音が太い事に気付きました。
音にガッツがあるのです。細めの優男だと思ったら意外に筋肉質だった。
こんな軽めの裏切られ感がありましたね。
個人的にはシルクやコットンの被覆が好きなので初期ものとは言え
合成樹脂皮膜のものは普通避けます。しかしヨーロッパ特にドイツは
化学が戦争需要も関係してか他の国よりも先に発展しました。
その結果現れたのが合成樹脂です。それまでの樹脂といえば天然ゴム
などを用いた自然樹脂です。合成樹脂(プラスティック)はその後
どんどん発達してその後の私達の生活にとって必要不可欠の存在に
否応なくなってしまいました。何年経っても自然に還らないから
公害の原因にもなっています。初期のビニール(合成樹脂)皮膜は
音が案外いいと気がつくようになって久しいですがPVCに至っては
本当に音質的にはダメダメです。
 
この初期の綺麗なブルーの色のビニール皮膜に包まれたテレフンケン
のこのワイヤーは高域のキレもいいし、ピアノも太い。ドラムもドスが
効いているとなかなかやるのです。バスドラムもしっかりと表現されます。
超高域はさほど伸びているとは思いませんがそれが故に後半に出てくる
ギターにはそれが功を奏したようです。
 
クラシックを聴いてもこれが全く問題なくスムーズな音なのに驚かされます。
弦、フルートなどが自然体で鳴ってます。難しいバイオリンの響きも全く問題なくイケてます。
 
更にROCKやBLUESも聴いたのですがオーティス・ラッシュの声が良かった。
 
POPS(ジュリア・フォーダム)も聞きましたがこれも素晴らしい。
嫌味のない音で各楽器の分解能やセパレーションが高く、音の切れ、中域の
充実度が高いのです。
 
 
ギター用途
 
レスポールがまず驚きました。私はマイク・ブルームフィールドの弾くLPの音が好きなのですが特にSUPER SESSIONでのプレイです。このソロが聞きようによってはニャーニャーと聞こえてしまうのですが、そのニャーニャーが単線で初めて出ました。これまではLPのソロがニャーニャー聞こえる事は単線では決して無かったのです。これには驚きました。このソロがニャーニャー聞こえた場合、その音は好ましいのです。クリーントーンも甘くクリーンに広がりいいですね。うんと歪ませた音は本当最高!これ単線っ?って何度も疑ってしまいます。

ストラトではどうか? 仮にLPが良くてもSTが良くなるとは限らないからです。しかし見事に疑惑は晴れてストラトもいいのです。新品のストラトによくある棘のある音がありません。バラからトゲを取ったみたいです。このスゥィートな音が良いのです。本来ならば単線はギターに薦めません。合わないからです。しかし最近、発表した幾つかの単線はこの限りではありません。
 

まとめますと、

 
今まで「単線はギターに合わない」と口を酸っぱくして説いてきました。だがこの素晴らしい1959年製ドイツワイヤーは、何故か?、テレフンケンだからか?、偶然か?、とにかく単線だけどギターに良かったのです。最初にLPの音を聞いた時ぶっ飛びました。嘘だろ?と正直思いました。そしてSTを聞いて確信に至りました。AUDIOでも確かに悪くありません。悪くないどころか結構いいのです。でも何よりも単線がギターにも使える数少ない希少な体験をさせてもらいました。

 まさに困った"ドイツ野郎"です!
 

 

 
※価格は1m単位の割引価格です。

支払方法

■銀行振込: 三井住友銀行
■ゆうちょ銀行
カード決済

 

 

【発送方法/発送費について】

 
品物の外形が角形A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm)内で厚さが2.5cm(重さ1Kg)までの物でしたらヤマト運輸のネコポス(無料サービス)が使えます。
運賃は全国一律200円ですがこれは基本サービスで0円です。
時間指定はできませんが追跡が可能です。品物はポスト投函です。おおよそ
1~2日でお手元に届きます。
 

上記以上のサイズ重量の物、そして到着日時の指定をしたい場合は
宅急便コンパクト660円での発送となります。
【1#】 万能ドイツ野郎1959テレフンケン 0.3mm☆ 1m / 250円の画像