【125#】これは何だ?! c1850-53 DANIEL DAVIS  0.3mm布巻き単線 10cm = 800円

【125#】これは何だ?! c1850-53 DANIEL DAVIS  0.3mm布巻き単線 10cm = 800円

5.0
私の好みは表面上だけの綺麗な音はどうでもよろしくて、この内面から溢れだす様な美しさ、表現力と言うよりは演出力に圧倒されました。 まさに耳で聴くのではなくて、肌で身体で体感する領域ですね。 もぅここがドン底と思い込んでいた深さもこのワイヤー6cm1本であっさり更新されました。 以前、販売されてましたワシントンワイヤーと同様に、フルレンジの無限の可能性を引き出してくれる素晴らしいワイヤーです。
商品説明










【125#】これは何だ?! 

c1850-53  DANIEL DAVIS  

0.3mm布巻き単線

10cm = 800円




☆本商品は1850-53年製のダニエルデビス布巻き単線(0.3mmφ)です。


年代は1850年から1853年


直径は0.3mm(エナメル無し)の布巻きです。


このc1850-53 DANIEL DAVISは1850年から1853年にかけて製造された機械(↑)から取り出されたアメリカの超ビンテージ・ワイヤーです。当時のアメリカはどんな具合だったかと調べると、

1849年カリフォルニア・ゴールドラッシュが起こったことで、ウィルモット条項で提起された奴隷制問題を議論の前面に押し出した。カリフォルニアをアメリカ合衆国の州として受け容れることは1850年協定で落着した。この妥協では米墨戦争の結果、獲得した領土の残り部分についてその政治的姿勢が人民主権によって決定されることとされた。逃亡奴隷法に関する議論が続き、党派抗争が常のことになった。


1854年カンザス・ネブラスカ法で新しい州のそれぞれが奴隷制に関する姿勢を決められることとして、ミズーリ妥協を無効にした。カンザス州で奴隷制擁護派と反対派が入植してきて対立し、結果的に奴隷制反対派側が勝ちを収めたことは、共和党の誕生で兆候のあった抗争に火を付けることになった。1861年までにカンザス州がアメリカ合衆国に加盟し、議会の勢力バランスが崩れていた。


1860年エイブラハム・リンカーン大統領に選ばれた後、その年遅くから1861年前半に掛けて、南部の11州がアメリカ合衆国からの脱退を宣言し、2月9日にはアメリカ連合国政府を樹立した。  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)



と、まぁこんなような時代だったのですね...。

アメリカの歴史は横に置いといてワイヤーの方は凄かったです。今から168~171年前に作られた銅線ってなんか興味が湧きませんか? 私は興味津々でしたね。ちなみに1853年の日本はというと・・アメリカ東インド艦隊が浦賀沖に到着し、明くる1854年にはペリーが再来日し横浜村にて幕府代表との会談開始・・・ってそんな時期なんですね。




テストはHOT側とCOLD(GND)側の両方にこの線を使用した結果を述べます。


まずAUDIO用の結果をレポートします。


Without You  Fleetwood Mac  English Rose

ブルースバンドであった時期のフリードウッドマックの名作「英国の薔薇」を何故か一曲目の試聴ソースに選んだ。音が出た瞬間、何か理解し難いエモーションに包まれた。何が起こったかすぐに理解できなかった。そして、わかってきた事はこの1850-53年製のダニエルデビス(※以後は1850ダニエルデビスと表記)のワイヤーが人間の脳の中のある部分に触れる事だ。側頭葉と呼ばれる部位を電気刺激されると、その場所にはない光景、匂いや視覚が現れるというが、それに似ているのかも知れない。


まぁ1850年である、今から何年前なんだろう。既にワイヤーも化けているのだろう、別のものに。そんな妖怪の類のワイヤーがこれだ。 多分、この音を聴いたら皆様の中の多くは不思議な気分に包まれるだろう。自分固有の記憶色や記憶している匂い、そのような物がこのワイヤーだと出てくるのである。ノスタルジーという言葉が浮かんでくるが、それだけでは済まないようだ。一体何に作用しているというのだ?たかが一本のワイヤーじゃないか?とか何とか思いつつもこのワイヤーの醸し出す不思議な世界に貴方は取り込まれていく。そういうワイヤーがこの1850ダニエルデビスなのだ。ピーター・グリーンの弾くレスポールの音が艶やかな夏の日差しのように聞こえている。全ては安泰で安心の極地のような雰囲気に包まれていく。


Suite in F minor: I. Allemande   Gustav Leonhardt Gustav Leonhardt - The Edition

グスタフ・レオンハルトの弾くチェンバロの独奏。相当に古い時代に作られたであろう古風なチェンバロの音なのだが何というムードだろう。個々の音の美しさ典雅さそのような物が周囲を覆い尽くす。普通のワイヤーだとこの曲、単にチェンバロの音だと認識する以上にはならない。だが1850ダニエルデビスだと色々なストーリーが出てきてしまうのだ。想起させる音、なのかも知れない。


Spinning  Igor Prochazka Trio  Easy Route

8ビートのJAZZのピアノトリオ。聴いてすぐにいつもの音じゃ無いなと思った。スネアの胴鳴り、シェルの乾燥具合もわかるようなリアルな音。ベースの実在感が高く、ピアノも全くうるさくない。


Stravinsky: Le Sacre Du Printemps - 2. Le Sacrifice 

Charles Dutoit: Montreal Symphony Orchestra

この曲の複数の弦がもたらす一種の不協和音が心地よい。これまで何の意味もない音だと思われていた部分すら全て意味があった事に気付かされる。これはもう一種のマジックみたいなもので同じ曲が別の曲に変貌する。この音の陽炎のようなまたは蜃気楼のような音は心地良い。



Voodoo Chile  The Jimi Hendrix Experience  Electric Ladyland 

このワイヤーちょっと聞きは柔らかな感触がする。だがその柔らかな中から色々なイメージを想起させるものが出ているのがわかってくる。このジミ・ヘンドリックスの曲はジミ以前の多くのブルースミュージシャンの魂のようなものが複合化されそして別の何かを産もうと胎動しているように聞こえる。繰り返しの呪術のような物がBLUESにはあるがその典型のような曲がこれで噛んでも噛んでも永遠に味が無くならないガムのようだ。その味わいをDEEPにするとこのワイヤーの音になる。


Welcome To The Machine  Pink Floyd  Wish You Were Here

いやぁいいですねぇこの曲このワイヤーに合います。最初の部分の機械の音なんかもう最高です。リアルとはこの事です。そして歌が出てきますがその歌もまたいい。何でしょうねROCKと言う音楽は綺麗すぎてもダメなんですよ。綺麗な水には魚は住めないみたいに色んな成分が溶け込んでいる音ですねこれ。荒々しさ、雑味、これら普通は嫌われる要素を出さないとROCKは死んでしまいます。この生き生きとした音を聴いているとピンクフロイドは現代に通じるような音楽を当時から演っていたんだな〜と深く納得してしまいます。1850ダニエルデビスがそれを私に教えてくれました。


Fragile  鈴木重子  Close Your Eyes

こういう曲もいけますよ、このワイヤー。何だかいつもの静かで真面目な鈴木重子が何故だが色っぽく聴こえます。しかしこの方、良い声してますね~。元々の音だとやや現代感が前に出てきて曲の中になかなか入れないのだけど、早いです! このワイヤー曲の中に入れるのが。

この一種の猥雑感が加わる事でいい感じに鳴ってます。



これまた干し草のような乾いた..しかも陽光を浴びたようなマチエールを他に知らない。これがアメリカの1850年頃の空気感なのだろうか? いやそんな筈はない、このペンタングルの録音は20世紀なのだから、と言い訳しても収まらないこの空気感の見事さ。ゴールドラッシュのすぐ後でリンカーン大統領の奴隷解放のちょっと前..そんな時代のワイヤーが魔法を演じている。






演奏が始まる前の客席に運ばれるカクテル・グラスが触れ合う音からスタート、そこからシンバルが入り楽器がだんだんと増えて行く..。このシーンが音により完全に視覚化される凄み。演奏が始まってからのピアノやライド・シンバルのリアルさが超自然。



ギターにこのワイヤーを使おうと思う人もいるかも知れないので一応書いておきますね。結論から先に言うと凄くいいです。LPで例えるなら1950年代に作られたスタンダード・モデルで現在まで残っているとして、その中でも音の鮮度をそのまま保ったままビンテージになった奴のようです。だからビビットなんです。クリーントーンでは立ち上がりが早いのに耳に全く痛くない音です。少しずつ歪ませていくと徐々に気持ちの良い倍音が増えてきてもう堪らない音ですね。単線ですがLP用としてお薦めできます。




ストラトです。そのくぐもったような中からキラキラと光輝が差す音が出てきます。これってかなり良い音だと思います。ストラトのPUで例えると50年代と60年前期の丁度中間ぐらいの位置にいます。50年代の渋さと60年前期の勢いの良さを併せ持つような感じでしょうか?ストラトの場合出力端子までの間の僅かな距離をコレで繋ぎましょう!貴方のストラト化けますよ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まとめ 

何と言ったら良いのだろう?  この一種独特の世界観。今世界観と言ったのは正にそうで音ではなく音楽の意味自体が変化する。もっと言い方を変えればある種のフィルターを通した世界の風景になる。だから解像度がどうのこうの、周波数特性がどうの、ダイナミックがどうの、・・などのオーディオタームが失せてしまう。こんな音がするワイヤーがあるのか、と言う結論。この音をどう思うかは人それぞれだと思うけど興味深い音である事は疑いようがない。やはり170年以上も時間が経つとモノは化けるのだ。ちなみにこのワイヤーたった数センチ使っただけでも同じ効果が出る。なので1メートルとか使わないでもいいのです。お薦めは5cm。ホットだけでもいいからやってみて下さい。






【ご注意】


価格は10cm単位ですが一回の購入での個数上限はx20と致しますので前もってご了承ください。





数量1(10cm)以上、必要な方はカートに入れる前に数量指定(MAX=20)をして下さい。




支払方法

銀行振込: 三井住友銀行

ゆうちょ銀行

クレジットカード

コンビニ決済



【発送方法/発送費について】

 
品物の外形が角形A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm)内で厚さが2.5cm(重さ1Kg)までの物でしたらヤマト運輸のネコポスが使えます。



運賃は全国一律200無料サービスしています)です。
時間指定はできませんが追跡が可能です。品物はポスト投函です。おおよそ
1
2日でお手元に届きます。
 

上記以上のサイズ重量の物、そして到着日時の指定をしたい場合は

宅急便コンパクトでの発送となります。


【125#】これは何だ?! c1850-53  DANIEL DAVIS  0.3mm布巻き単線 10cm = 800円画像