【199#】ヘルマン・クラシングの世界 🇩🇪1945年 Hermann Klasing 0.3mm単線 50cm 1.250円

商品説明











【199#】ヘルマン・クラシングの世界 

🇩🇪1945年 Hermann Klasing 

0.3mm単線   50cm 1.250円


☆ヘルマン・クラシングのワイヤーは唯一無二の独自の個性を持っております。それは正にヘルマン・クラシングの世界とも言うべきもので、これまでVWD21で紹介してきたドイツ・ワイヤーの中でも際立った存在です。製造地はスプールにインゴルシュタットと記されていますので1945年以降に製造されたものです。0.3mmの単線で被覆はよくわからないのですが繊維で絶縁し上から透明なセロファン的なもので固めてありますが一見ワックス仕上げのようにも見えます。単線は錫メッキがコーティングされています。見かけはアレですが中身の線の状態は綺麗です。


下記記載の資料を予備知識としてお読みください。

本邦初公開!    



heres some history about Klasing :


IN 1913, HERMANN KLASING BEGAN PRODUCING CABLES, FIRST IN POSEN, THEN IN BERLIN-ADLERSHOF AND, AFTER 1945, IN INGOLSTADT. IN 1990 KLASING  WERE ABLE TO INAUGURATE ONE OF THE MOST MODERN CABLE FACTORIES IN EUROPE IN DENKENDORF.


OVER OUR 100-YEAR HISTORY AT THE FOREFRONT OF CABLE TECHNOLOGY, OUR PRODUCTS HAVE CHANGED MANY TIMES, BUT KLASING  PRINCIPLES HAVE NOT:


1913 年、ヘルマン・クラシングは、最初はポーゼンで、次にベルリン・アドラースホフで、そして 1945 年以降はインゴルシュタットでケーブルの生産を開始しました。1990 年、クラシングはヨーロッパで最も近代的なケーブル工場の 1 つをデンケンドルフに開設することができました。


ケーブル技術の最前線で 100 年の歴史を歩んできた当社の製品は何度も変化してきましたが、クラシングの原則は変わっていません。





テストはホット/コールド両方で行いました。


まずAUDIO用の結果をレポートします。


Within You Without You  The Beatles  Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 

このインド音楽風な曲は少なくとも音場とか臨場感とか、所謂”場”をテストするのに向く。ご存知のようにインド音楽は香の香りのように空中に漂い浮遊する。奏でられる楽器も全くそう言う事に機能しており神秘不可思議を音にしたらこうだろうと言うものなのである。多分古代インド人は音楽を西洋人が捉えているようには捉えていないのであろう。さて、そのような不思議な音楽なのだが果たしてこのKLASINGは果汁たっぷりの新鮮な果実のような味わいを振り撒く。その音は脳を直撃し聴くものの体内に麻薬様物質を分泌させる。どのワイヤーでもそういうのは多少はありますがKLASINGは特別。この効果はKLASINGで更に増醸され聴くものの脳を機能停止的に痺れさせます。


When The Cat's Away  Simon Phillips  Protocol V

サイモン・フィリップは大変にうまいドラマーだ。ドラマーの自己表現をドラムソロと思っているドラマーは案外多いが、実の所バンドの他のメンバーはドラマーには躍動するビート感や体が自然と揺れるグルーブを求めている。私の場合、最初は単純なドラム中心のドラムバカだった頃はやたらとソロとかオカズに自己表現を求めていた。・・・と言うよりそう言う風になってしまったのだ。だが多重録音=宅録を始める様になると事態は変わった。つまり曲を作る様になると一気に全体を見る必要がありドラムの事ばかり気に掛けていられなくなるのだ。サイモン・フィリップも丁度今そのような時期に差し掛かっている。と言うのは時折見せつける切れ味の鋭いオカズやフィルが自己表現なんだけど普段のビートを叩く時は全体のバランスを考えてタイトに抑えている。KLASINGを通すとこの曲はとにかく文句なくカッコいい! もうその一言。曖昧さや怠さは微塵もなく峻烈に音楽を描き上げる。これ以上付け足すことは無いなぁ。


mycelia  ビョーク  フォソーラ

ビョークは音楽的変態人だ。過去にホルガー・シューカイなどの変人奇人は居たが今やビョークがその典型だ。なにしろ普通の音楽をやろうとしない。そう言うのは下々の者に任せておき、女王蜂である彼女は音の世界に変態的に巣作りをするのだ。そして彼女はサウンドそのものにも興味がある。なぜなら音楽はサウンドで出来ているので全音素材が彼女にとっては楽器なのだ。我々の身の回りにある無数の音達を彼女は楽器化する。それに時に伴奏させ、時に自らは音の裏側に回り込む。こうした精神構造の彼女であるから出てくる音は地球の音であって何処か異世界的だ。いや、ひょっとすると異世界の生物から見た我々の身の回りの音は全て彼らから見ると形態化し色彩化されているのかも知れない。KLASINGの凄さは曲を聴きながら私にその様な妄想を起こさせるところだ。音楽は旅だと言うが、旅ならもっと遠くに連れて行ってほしい。KLASINGは音楽の旅のお供だ。


Virgo's Groove  Beyoncé  RENAISSANCE

ビョークが病気であるとするならビヨンセは至って健康的でありパワーでぶちまかす。私は最初はビヨンセを海外の歌謡シンガーだと思っていた。・・甘かった! 彼女はそんなレベルでは無かったのだ。詳しくは彼女が出演する映画の中で古いソウル・ナンバーを歌っているのを聴いてほしい。黒人歌手は幼い頃からゴスペルで喉を鍛えているので非黒人歌手のような弱さがない。また基本声量があるので白人が喉を潰して妙な声で歌うような必要もない。そうした出来上がった環境の中から更にもう一段、のし上がり、 更にもう一段と彼女は上り詰めるうちに気がついたら頂点に立っていた。しかし思うに最近の黒人音楽はどうしたんだろう、ビョークじゃないがビヨンセは世界中の音楽の最新フレーバーを取り入れ自らの膝下にひく。KLASINGの凄さは曲を聴きながら私にその様な考えを起こさせるところだ。音楽は旅だと言うが、旅ならもっと遠くに連れて行ってほしい。KLASINGが貴方を音楽の旅に永遠に誘うのだ。


Elmira St. Boogie  Danny Gatton  88 Elmira St.

ダニーガットンは早く死に過ぎた。生きてたら今頃はテレキャスターの普及率はストラトと同じぐらいになっていたのかもしれない。難しいのであるテレキャスは。日本でもテレキャスを極めようとしているギタリストは他のギターに浮気はしない。浮気症の男はテレキャスに向かないのである。余りにもテレキャスに夢中になり過ぎると早死にする。それは統計的事実だ。テレキャスの習得には我慢がいるしある意味ストイックにこの道に地道に精進しなければ何かを得られない。こうしたストレスが身体や精神に変調を来すのかも知れない。その点レスポール弾きは長生き出来そう? つまり彼らはステージ毎に発散し尽くすからだ。それこそ欲望の限り。そこにストレスは無い。ストラトはテレとLPの中間ぐらいだ。私はテレキャスに関しては一時期様々なネックやボディを買い集め遊んでいたが・・・殆ど売ってしまった..。自分には向いていないと判断したからだ。だがダニーの演奏を聴くと後ろ髪が引かれるような気がする。KLASINGはテレキャスターの音が入っている音楽を完全に再現してくれる。それもパーフェクトに。※後でテレキャスでの感想も書こうかな…


Killing Me Slowly  Julia Fordham  The Julia Fordham Collection

ここまで聞いてきてKLASINGの奏でる音楽にそれこそ浸っていた。何の文句もあるわけでなし音楽を聴くという喜びに溢れた至福の時間だった。最後に口直しにジュリアの曲を聞く。当然だがこれもいい。何の文句もありません。音に対する不満が起きないのだ。音の切れ味はいいし、レンジも広く、それでいてビンテージ・サウンドがありまくりそれを洪水のように全身に浴びれるからだ。色んなワイヤーがあるが、ここまで不満の無いものは珍しい! まさにオールマイティなのだが、何を聴いても鮮烈で新鮮でパワフルで細部まで音を視れる世界なのだ。


オーディオでは100点だったので、次はギターです。



レスポールです。最初の一音を聞いてあれ? と思った。予想は外れ全然うるさくないのだ。次に出た言葉が「単線でこれはマズいだろう」だ。左様、単線はギターにうるさい」というフレーズは巷でよく聞く。理由は単線はギターに普通は合わないからだ。余計な周波数まで出てしまうからで、そこはAUDIOとは別世界。


そもそもギタリストという人種は感覚過敏症みたいなもので感覚が過敏な故に高い買い物もしてしまう。例えば楽器店に同伴した隣にいる彼女が「なんで!?」と思うような高い部品のようなものを嬉しそうに彼氏が買うのを下から覗き込み「男は不思議だ、否、馬鹿だ」と内心思っても仕方がない。しかし感覚が過敏な事は悪いことばかりではない。例えばLPのアルミのテールピースを買って友人に自慢してみせたりと側から見ると阿呆みたいな事で喜んだりできる。これは隣の彼女には出来ない芸当だ。彼女は洋服や靴やバッグやアクセサリーには目がないが彼氏のアルミのテールピースなんか目に入らない。この辺は永遠にすれちがう。


それはさておきKlasingである、ぐむぅぅぅぅぅぅぅと私は唸った。こんな事が起きていいのだろうか? そりゃ単線には単線の持分があるだろーが、オーディオとかに良ければそれでいいのだ。だがこのような例外がたまに起きる。そう、ギターに良い単線という奴だ。


この「ギターに良い単線」と言うのはまだ地味な存在というか、そういう単線を一般の方は殆ど知らんのです。実はギターに合う単線もあるのだ、という事実はまだ知れ渡っていない。今がチャンス!なのかも知れない。


とにかくKlasingはドイツの単線なのに何故かギターに合う! まずはレスポールに使ってみたが見事の一言。誤解なきよう慎重に言っても最低でもGEレベル。感覚が鋭い人には更に高次元の音に聞こえるかもしれない。こんなヤバいワイヤーがよく出て来たもんだ!  


冷静に考えても Klasingはヤバい。このフレーズをあと50回ぐらい言っても言い過ぎではない。




ストラトでも試しました。言葉ではうまく言えないけどとても良い感じです。とにかく音に艶が乗るのでPUをグレードアップしたような変化があります枯れ感もかなりあるのでストラトの年代が少し古い年代に移行したような感じ。そしてレスポール同様、うるさくならない。それなのに突き抜け感があるので、音は突き抜けるのに耳には痛くない。という塩梅。ややざらついた感じは12p#の配線材に変えた感覚にも近いです。リミッター感もあります、ありますが過度では無いのでニュアンス的に少し付く程度。 とにかくストラトの場合、PU交換よりこれです。 


ギターでは特にレスポールとテレキャスターに良かったのです。ストラトも悪くはありませんが更にレスポールとテレキャスターの方がもっと合う感じです。それでテレキャスターに関しては様々な音色に合致するので使い勝手が広いです。


テレの場合、リアの音が難しいのですがこのKlasingならばとてもいい感じにまとまり刺激的な音は出てもそれが耳障りでは無いので100%使えます。ギコギコしたようなソロを弾くとかなり気分が上がります。ギュンギュン、ギコギコの音でねちっこく弾くと最高。なぜストラトよりもテレに合うんだろ?と素朴に思いましたがおそらくテレの方が粘着的で変態的な度合いが高いので、そこがKlasingに合うのかも知れません。


まぁ単線でここまでテレに合うワイヤーなんて今まで無かったですからね。ソロだけではなくテレはカッティングやちょっとしたフレーズがいいのですが、どのようなフレーズを決めてもストラトよりもサスティーンが短い所が良いみたいです。ストラトはアイアン・ブロックでサスティーン稼いでいますからね。それに比べれば簡便なテレのテールピースは余韻が短い。そこが味ですね。ロックの初期は皆さん音を永遠にサスティーンできたら良いなと色々工夫しましたが、音って短く終わるのも味わいですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まとめ 


KLASINGは..オーディオに使ってもギターに使っても特別に良い音がします。しかも単線の良さが全てに現れます。オーディオの場合はRCAケーブルとか自作すればかなり上級機種の音が安易に出ちゃいます。Klasingの自作ケーブル(※面倒な人はHOT/GND共にKlasingでOK)に勝てるメーカー品… あるかなぁ…?  少ないだろうな。


あとはレスポールですね、これは文句なしにお勧め! LPの配線材で単線でも合うのってちらほらVWD21では出てきてはいますが、Klasingは間違いなく適合!  WEの単線を信じて使っているけれど何か変だなと思っている人はさっさとKlasingに入れ替えてください。目が覚めますよ。


テレキャスターも良かったです。撚り線ではテレキャスにいくつか合うものもありますが、単線でここまでテレキャスの味わいを出せるものは極めて稀です。こう書いていくと殆ど使用用途が限られていない事に気付きますね。それって凄い事なんですよ。やっぱりねドイツ物は当たると凄いです!!





【ご注意】


価格は50cm単位ですが一回の購入での個数上限はx5と致しますので前もってご了承ください。





数量1(50cm)以上、必要な方はカートに入れる前に数量指定(MAX=5)をして下さい。




支払方法

銀行振込: 三井住友銀行

ゆうちょ銀行

クレジットカード

コンビニ決済



【発送方法/発送費について】

 
品物の外形が角形A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm)内で厚さが2.5cm(重さ1Kg)までの物でしたらヤマト運輸のネコポスが使えます。



運賃は全国一律200無料サービスしています)です。
時間指定はできませんが追跡が可能です。品物はポスト投函です。おおよそ
1
2日でお手元に届きます。
 

上記以上のサイズ重量の物、そして到着日時の指定をしたい場合は

宅急便コンパクトでの発送となります。


【199#】ヘルマン・クラシングの世界 🇩🇪1945年 Hermann Klasing 0.3mm単線  50cm 1.250円の画像