【69#】
粘るGARDINER SOLDER
ハンダ史上最高
20cm 790円
この商品はギター用として定評のある米国ガーディナー社の物です。ハンダの直径は約1ミリなので大変扱いやすいサイズと言えます。
年代は50年代~60年代と推測。仕様が何も書いて有りませんがROSIN COREでした。合金比率、コアなどは不明です。
直径は約1.0mmφです。
アメリカのビンテージソルダーの中でVWD21がGARDINERを見出したのは既にかなり昔の事になりますが、このGARDINER、何とプラスチック・スプール期の物でも音が良いのです。
大抵はメタル・スプール期の更に古い時期のものでないと良さが味わい難い物ですがガーディナーは別です。特にギター関係には適性が高くガーディナーのどれを使ってもギターに合うのです。
「ギタリストが作ったのか?」と思えるほどギターに向いています。VWD21では既に何種類かガーディナーを出していますが、今回のは金属スプールです。金属スプールですので年代はプラ期よりも古いので期待が持てます。
さてさて、これから音質チェックをしていきましょう!
今回のテストもHOT側とCOLD(GND)側の両方にこのハンダを使用した結果を述べます。このやり方は最もハンダそのもののキャラクターを知る賢い方法です。
最初はレスポールです。結論から先に言えば素晴らし過ぎます!! そして凄過ぎます!! 何が良いのかと言うと粘りです。その粘りがレスポールの音にまとわり付き魔性の煌めきを生み出します。こんなハンダは初めてです。赤ナッソでも出来ない芸当です!!!
隠れてたんですね~物凄い大物が。そりゃGARDINERですからギターに良い事は聴く前から確信していました。しかし、いざ聴いてみると他のガーディナーとは別の次元にいます。多分コレ原音忠実なんかでは全然ありません。どちらかと言うとエフェクターに近いです。
でも私はエフェクターも設計しますが、こんな音を作れるエフェクター、どうやって作ったらいいか全くわかりません。多分、回路ではないのでしょうね、純粋にハンダの音色変化だけでこれですもん。腰抜かしましたね私。LPの場合、フレーズにネチネチと絡みついてくるポールダンスのような妖艶な効果に焦りました。
もう一度言うとこの音が作れるエフェクターはこの世の中に存在しません!! 無理です、無理っ! 最近はどんどんハンダの効果を見直しつつある私でありますがこういうハンダが実在することに心底、驚愕しました。もうヤバいんですよ、全ての方にお勧めします。
また耳に全く痛くない音に変貌します。ニャーニャー音も出まくりでその量はグレーサーあたりと同等ですがグレーサーにはこの粘り音は有りませんからね。しかしこれ凄いです! LPがハンダだけでこんなに変わってしまっていいのだろうかと頭を傾げます。勿論、良い方向にですよ!
悪い面が全く見当たらないのです。そして溶けも良く、付きも良いのですよ。世界で最も扱いやすいハンダと遜色ないレベルの使いやすさです。 これが50~60年代に出来ているのですから一体世の中は本当に進化しているのだろうかと思っちゃいました。
LPでお腹一杯になっちゃいましたからストラトがダメでもいいやと内心思ったりしましたが予感としてはこれも凄そう!
出ました、またもやあの強烈な魔性の粘りがSTの音に纏わりついて来ます。これって一種の魔法ですね、
常識では考えられない。粘りって大事な要素なのですね、改めて再認識しました。何というかKESTERのスペシフィケーション・ソルダーのような枯れ感に加えてこの粘りが加わるともう敵無しです。KESTERのスペシフィケーション・ソルダーの場合、音は確かに枯れるものの、ややかさつく感じがありますが、このハンダはウェットな感じで暖かく濡れています。
音が暖かい、これは音にとっては陽性に働きます。クリーントーンも当然良くクリーンなだけで物足りないハンダも多い中、このハンダはクリーンに粘りが付くので単なるクリーンでは無くなっています。そして音の変化の色彩の幅が増えます。
この理由は音楽の倍音成分がハンダで醸造されているようです。そんなの有りかと思いますがそうなんです。とにかく粘りに関してはハンダ史上最高と言って構いません。例えばストラトであるフレーズを弾いたとすると、その一音一音にシャドウが付くのですよ。このシャドウが音それ自体と音楽をアップグレードしてしまうのです。STの音が粘りによってLP化してしまうような気さえします。
最後にAUDIO用の結果をレポートします。
驚いた事にAUDIO全体にも粘りが付き音楽を一変させます。この音の強烈な粘りと倍音の醸造により女性ボーカルはより身近に吐息を感じる事が出来ますし、ジャンルを問わずに良い方向に変化させます。正にエフェクターのような効果のハンダであり、これまでこのようなハンダは経験したことが有りません。
具体的に言うと音のフレーク毎に粘りが纏わり付きそれが良い方向、感動する方向にのみシフトするのです。何で錫と鉛の合金なのにこんな事が出来るのか?説明できません。スネアの一音にすらこの粘り気が出てグルーブ感が底上げされます。勿論、歌なんかはもう最高です! このハンダ、倍音が醸造されるとさっき書きましたが真にその通り、ボーカルの子音の倍音が明瞭化しながら味付けも濃厚になるのです。
よって普段は清楚な歌い方の歌手でもこのハンダを通すと艶かしく歌い出すのです。もう信じられないエフェクトです。繰り返しますが原音忠実なんかでは有りません、けどローファイでもないのです。ジャンルとしてはまずBLUESに合います。女性JAZZ VOCALも最高!!
PIANO TRIOも良いしクラシックの低弦なんて鳥肌が立ちました。無論、ROCKにも最高に合います。普段音楽聴く時にこのハンダを何処か一箇所加えて聴くと一日が最高の気分で過ごせます。音はとにかく陽性で暗いところが有りません、だからと言って能天気ではなく渋く決める部分は渋く決めてくれます。
こう言うハンダがAI時代に発掘される事自体が大変に面白いです。AIにあれこれ注文出してもこの音は出せそうもないです。信じられませんが全ての音楽を完璧に魅力的なものにします。正に魔法のようなハンダです。これまでも赤ナッソ以来、結構凄いハンダが出ましたが、このGARDINERは段違いです。
ピアノの高い音の立ち上がりが素晴らしくなりHIFIと言うよりも音楽の鮮度、深度が向上する感じです。クラシックも聞きましたがキツイ音が収まります。だからと言ってハイ落ちはしていません。とにかく煩さが無くなり聞きやすくなります。ピアノソロなどは生唾ものです。
くどいようですが女性ボーカルはヤバいです。ヤバ過ぎます!恐れ入りました。色々書きましたが実は言葉が見つからない、このハンダの醸し出す世界を表現する言葉がそもそも無いのです。
まとめ
このハンダ凄過ぎました!
買わない理由が全く見当たらない底無しの魅力を持つハンダです!!
ギターに良しオーディオに良しです!
ハンダ史上最高! と書いたのは
その音の粘りがハンダ史上最高だからです!!
【ご注意】
価格は20cm単位ですが一回の購入での個数上限はx20、つまり合計4mまでと致しますので前もってご了承ください。※2mから4mに個数上限を改定致しました。
数量1(20cm)以上、必要な方はカートに入れる前に数量指定(MAX=20)をして下さい。
支払方法
■銀行振込: 三井住友銀行
■ゆうちょ銀行
■クレジットカード
■コンビニ決済
【発送方法/発送費について】
品物の外形が角形A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm)内で厚さが2.5cm(重さ1Kg)までの物でしたらヤマト運輸のネコポスが使えます。
運賃は全国一律200円(無料サービスしています)です。
時間指定はできませんが追跡が可能です。品物はポスト投函です。おおよそ
1~2日でお手元に届きます。
上記以上のサイズ重量の物、そして到着日時の指定をしたい場合は
宅急便コンパクトでの発送となります。