【9#】奇跡の40’s GARDINER ROSIN CORE SOLDER 50cm 1,250円

【9#】奇跡の40’s GARDINER ROSIN CORE SOLDER 50cm 1,250円

4.71
同じDistortionエフェクターを4台使い、それぞれに違う半田を全交換にて乗せ、比較しています。 自分はストラト弾きです。 コンプ感強いです。 じゃじゃ馬って感じ。カッコいい音。 #69のGardinerが大人しく感じます。 これまで試した中でBEST3に入ります。 どれも素晴らしく甲乙つけ難いです #89 KESTER RED (Plastic rogin core) #100 Ersin Multicore SAVBIT そしてこれ。 価格を考えると、#89 KESTER RED (Plastic rogin core)は めちゃくちゃコスパ良いですね どれか一つ選べと言われたら、#100 Ersin Multicore SAVBITかなぁ
気がつけば残り5cmくらいしか手元になかったので、追加注文前にレビューです。 初めて買ったヴィンテージハンダがコチラでした。 低音ボワつきが気になるメインギターをなんとかしたくて、店主さんと他の方のレビューを参考に選びました。 試してみて期待以上の効果に驚いたのを覚えています。 私はこれを基本のハンダにして配線を取っ替え引っ替えしてきました。 同じガーディナーの#69はモダンな印象がありましたが、#9は歪まないTSって感じです。 レンジが狭めでコンプ感のあるサウンドを根幹に据えたい自分にはベストでした。 ただ一回だけ全箇所に使ったことがあるのですが、その時はキツキツパツパツになりすぎて使いにくい音になってしまいました。 かといって使用箇所を減らしすぎると低音ボワつきが目立ってくるので、上手くバランスを取る必要がありました。 今はアウトプットジャックとその周辺だけ別のハンダにしています。 このサイトで低音を引き締める効果がありそうなハンダや配線材はそこそこ試した気がしますが、その中で特に効き目が強かったです。 以前は音色補正にエフェクター必須でしたが、今はジャズコーラスにアンプ直でもイケる音が出ます。 私にとっては救世主です。
GARDINERは大好きなブランドです。ハンダ付けがとてもやりやすく、(健康に良くないのでわざわざ吸い込みませんが)匂いも良いです。音色はギターにとても合うと思います。 ギターに合う、というのはどういうことか、私にとっての基準を言いますと、まず、レンジが程よい、ということです。オーディオの場合はワイドレンジが良いのですが、なぜなら色々な音源を聴くわけなので。しかし、ギターの場合は、そもそも1本1本がそのギターの音色を持っていますので、色々な音を出す必要もないし、それはむしろアンプやエフェクターで変化をつけるものだと思っています。で、GARDINERのハンダは、そのギターの生音がいい具合にアンプで増幅されるようなまとまったレンジ感があるように感じます。ロー弦の迫力やハイ弦の煌めきは、決して低ーい音や高ーい音が出ているかどうかではなく、必要な程よいレンジの中で音像がはっきりと出てくるか、が肝心だと思っています。 このハンダは、こちらで購入した2種類目のGARDINERですが、程良いレンジで、コンプ感、ブースト感があります。とても弾きやすく、ピッキングのコントロールが面白いです。弦を弾くとそのままパーンと返ってくるのではなく、粘りというか、後から音像が追いかけてくるような、かっこ良さがあります。 GARDINER社がそういう効果を狙っていたとは思えないのですが、結果として、そのようなマジックが歴史的に残された、ということで、ヴィンテージ・ハンダにはロマンがありますね。 そんなことまで考えてしまうハンダです。 ご同輩のご参考になれば幸いです。
商品説明
9#奇跡の40’s GARDINER ROSIN CORE SOLDER  50cm 1.250円





9#奇跡の40’s GARDINER ROSIN CORE SOLDER  50cm 1.250円


【SPEC】
1940年代 米国GARDINER 社 ROSIN CORE SOLDER
40/60  
ROSIN CORE
直径約1.56mm
 
【生産国/年代】
アメリカ   
1940年代~1950年代

 

表題の通りこのハンダは存在するだけで奇跡的です。私も世界中から30年余りワイヤーやハンダを蒐集してきましたが今回、本当に奇跡的に初入手できました。


日本でこれと全く同じスペックのハンダを持っている方は多分私だけでしょう。まず普通はGARDINERのハンダは大抵がプラスチックリールの物です。中には珍しく金属スプールの物もあったりしますがKESTERなどと比べれば圧倒的少数です。


FEDERATED METALS DIVISIONとのダブルネームのGARDINERの同サイズの物は前に見かけた事がありますがGARDINER単独ネームのこの時代【40年代】の物は見た事がありません。正に幻のハンダであり私自身、入手できるとは思っていませんでした。

それと言うのも..話は少々脱線しますがGARDINERハンダには苦い思い出があります。何と木製スプールの大型のGARDINERハンダをかなり昔に海外から購入したのですが何かの手違いか、それとも盗まれたかで結局私の手元に届かなかった事がありました。以来、GARDINERには運が無いなぁとの、ある種の諦め感がありました。しかし・・時は熟し今回念願のGARDINERハンダがやっと私の手元に舞い降りてくれたのです。


簡単にまとめますと激レアなどという言葉を完全に超越したレア中のレアな物がこのハンダです。



 
チェックしてみました。結論から先に言うとやはり素晴らしいハンダでした。この時代の物としては珍しく溶けやすく付きやすい作業性を持っています。そしてまず音質の良さです。このGARDINER特有のコンプ感が加わるサウンドは稀有な物です。プラリール時代のGARDINERにも少しそのコンプ感は見受けられますが、このハンダほどはっきりと明確なコンプ感は得られません。


特にギターに使った場合にこのコンプ感はプラスに働きます。そして実際のコンプレッサーをかけた時のような不自然さはなく、あくまでもナチュラル・コンプなのですからもう言うことはありません。


 

 
最初にレスポール系です。これが素晴らしい!コンプが深くかかったような抜群なドライブ感が堪りません! なんでハンダでコンプ感が出るのかは良くわかりませんが結果的にそう聞こえるのです。しかも全く不自然感が無いのが特色。実際にコンパクト・エフェクターでコンプをかけた音とは全く異なります。ハードアタック時のピークが抑えられるのがコンプの味わいですが
実際のコンパクト・エフェクターでのコンプ感はいかにもコンプで御座います的なあざとさがあり加えて実際のステージではヌケの悪さに繋がることが多く使い物になりません。


その点、ハンダによるコンプ感は夢のように自然で全く不自然さやマイナス点が見受けられません。たった一箇所のハンダ付けでこんな効果が出てしまっていーんでしょうか?


このハンダ、コンプはかかりながらも音の芯は失わないところが秀逸。実際のコンパクト・エフェクターでのコンプでは例え波形の頭を抑制できても大抵は芯を失ってしまいクニャクニャの音になってしまいます。

エレキ・ギターはエフェクターを通し過ぎると電気的に加工されたチープな音になりやすいのです。


話を戻しますとこのハンダによるコンプ感は完璧です。ナチュラル・リミッター、ナチュラル・コンプの世界です。エレキ・ギターのリアリティを失わない凛とした骨格が残るコンプ感なのです。


LPでのクリーントーンはどうか?


甘さと硬質感の絶妙なプレンドと言ったら言い過ぎでしょうか?一般的にLPに適合するハンダの音はニャーニャーと猫のようなTONEを感じますがKESTERなどその性質を持つものは見事にニャーニャー言います。このGARDINERの場合、クリーン・トーン時の音のクリアーな立ち上がりをスポイルしません。ここが大事で硬軟併せ持つ対応力が見事です。そして徐々にブーストさせた音にしていくと歪みに乗じてコンプ感が効いてきます。ここが堪りません。


LPマニアにとっては一つの大きな選択肢ですね、このハンダは。
 

次はストラト系です。これまたコンプがたっぷりかかったような味有りまくりの音。ストラトの場合LPよりもコンプ感との相性は良いので更にご機嫌な世界です。ストラト特有の(特にリアPU使用時のキンキンした音は全く出ません。



最後にオーディオです。

このハンダは帯域的にはワイドレンジではなくどちらかと言うとナローレンジです。しかしただのナローレンジとは異なりまして単純に言うと良い音、味のある音に変貌するのです。無理に高域と低域を広げて破綻するよりも的確にオーディオの大事な中心周波数にベスト・フィットしてくれるのです。そしてくどいようですが最上のトータル・コンプをかけたような素晴らしいまとまりが得られます。この味があり暖かみのあるTONEこそがこのGARDINERハンダの真骨頂ですね!!


 
使用感としては、すぐ溶け、付きやすいのでストレスがありません。
ROSINコアなのでペーストの必要もありません。
 
 


価格は50cm単位の価格です。必要な数量を入れてください。

 

 

 

支払方法

■銀行振込: 三井住友銀行
■ゆうちょ銀行
■クレジットカード
 

【発送方法/発送費について】

 
品物の外形が角形A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm)内で厚さが2.5cm(重さ1Kg)までの物でしたらヤマト運輸のネコポスが使えます。
運賃は全国一律200円ですがこれは基本サービス致します。
時間指定はできませんが追跡が可能です。品物はポスト投函です。おおよそ
1~2日でお手元に届きます。
 
上記以上のサイズ重量の物、そして到着日時の指定をしたい場合は
宅急便コンパクト《660円/一律》での発送となります。

【9#】奇跡の40’s GARDINER ROSIN CORE SOLDER  50cm 1,250円の画像