【0#】 NOKORODE PASTE (大型缶より小分け)3cm x 1.6cm   1.200円

【0#】 NOKORODE PASTE (大型缶より小分け)3cm x 1.6cm   1.200円

5.0
このペーストは凄い使いやすいです。 ハンダの先をペーストにツッコミそのまま抜いてハンダゴテに当てるだけですぐに溶けて固まります。 ペーストを使うのが苦になりません。 音に関しては変化などは分かりません。 '''''':''''''':::::::::::::::::::::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こちらの商品 一度使うと他のもの 使えなくなります! 他のフラックスも使ってみたのですが なんか イマイチ… とにかく この商品がないと 半田が進まないです。 色々なケーブルで試しましたが あるのとないのでは大違いです。 この商品以外にもしいいのがあれば教えていただきたいと思います。 2度目の購入ですが この先 この商品がなくなった時に とても困ってしまいます…。 そのぐらい良い商品なので もし 使ったこともない人は是非一度使ってみていただきたいです。
ハンダはフラックス入りのものを選んできましたが、フラックスなしのハンダをどうしても使ってみたくて、こちらのペーストを購入しました。 使いやすい大きさのケースに綺麗にペーストを詰めていただいていて、使い方も簡単です。商品ページの説明にあるように、適温に達した小手先をケースのペースに差し込んで、適当なところで抜きます。溶けたペーストが小手先についた状態で、あとは普通にハンダ付けするだけです。小手先にハンダを少しのせる代わりに、ペーストをのせるイメージです。 このペーストのおかげで、フラックスなしのハンダを初めて使うことが出来ました。特に困ることはなく、ハンダの効果はものすごいものでした。
商品説明
※この商品を検討中の皆様へお知らせ。VWD21で小分けしているペーストはノコロド、S-PASTE、G-PASTEの三種が2024 10/12現在ありますが、簡単に音の傾向を述べますとS-PASTEは最も音色変化のつかないタイプでハンダの原音をそのまま出すタイプです。一方G-PASTEはエフェクターのような効果があるペーストでとにかく積極的に良い音に変化させる最右翼です。そしてノコロドはアメリカ・ビンテージ・ペーストの代表のようなペーストで音は暖色系で女性ボーカルはハスキー傾向になりますがある意味最も中庸な音質です。どのペーストも間違いなくいい音です。


NOKORODE  VINTAGE PASTE
(3.0cmx1.6cm)
1個  1.200円


※大型缶より小分け

↓ NOKORODE 1940年代 大型缶よりプラ容器に小分けしての販売。


↓ NOKORODE 1940年代 大型缶の蓋を開けるとこんな感じ。


↓ NOKORODE 1940年代 大型缶から一個ずつ小さなプラスチック容器に移します。


プラスチック容器に小分けしたペースト。
NOKORODE  VINTAGE PASTE(3.0cmx1.6cm)1個  1.200円

プラスチック容器入りの画像。直径3センチ 高さ1.6cm
NOKORODE  VINTAGE PASTE(3.0cmx1.6cm)1個  1.200円

ネコポスで送れます。


NOKORODE  VINTAGE PASTE
(3.0cmx1.6cm)
1個  1.200円


※大型缶より小分け
最近、ペーストを持っていない方から小分けしたペーストを販売して欲しいとの要望がありました。

確かに最近ではペーストの入っていないハンダも売れるようになって来ました。やはり要望があるのですね。

どうせ出すならやはりビンテージ物からと言う事でビンテージ・ペーストのNOKORODEをまず最初に選びました。

何というかNOKORODEはビンテージ・ペーストの代表格で、使いやすく音質面からも安心してお勧めできるペーストです。

と言う訳でVWD21が出す「小分け」ペーストの第一弾はNOKORODEです。

私はNOKORODEの大型缶を2個持っていますので、そこからプラスチック容器にいちいち移し替え致します。結構、手間です(笑)。
ですので量的には沢山取れないと思います。

ペーストって最初は松脂だったんですが、その後合成したペーストも作られるようになりました。

普通、ハンダの中にはペーストが入ってまして特に外部のペーストは使う必要性がありません。しかしながらメーカーはペースト無しのハンダも出しています。そのようなハンダを使う為に別途ペーストが必要になります。

使い方は簡単でハンダの先をペーストの中にちょっと入れハンダの先端にペーストが付着した状態でハンダ付けをすれば良いのです。これを一回毎にやるのです。ペーストをつけ過ぎるとボタ落ちしますし、少ないと溶けないし付きません。良い塩梅の量を付けるようにしましょう。

私もペーストの事を余り知らない時は現代の日本製のペーストを使っていましたが、やはり ビンテージなハンダにはビンテージなペーストだろうと言うことでちょこちょこ見つけては買うようになりました。その中でNOKORODEの位置付けが段々わかって来ました。ハンダの音質差に較べればペーストの差は小さいとも言えるのですが、しっかり音色は違うのです。NOKORODEの良さはどんなハンダと合わせても不満の出ない音を出してくれます。賢い黒子のような存在ですね。



NOKORODEの音質は中庸で癖のようなものは特に無く、あらゆるビンテージ・ソルダーに適合します。音的には現代のペーストに比較するとワイヤーの古い物と新しい物の違いのようなものを感じます。やはり古い線には古いペーストが相性が良いのです。NOKORODEは音質的にはビンテージ・ペーストのど真ん中のような感じでどんなビンテージ・ハンダと組み合わせても平均以上の音が出ます。何と言うか固有の癖が少ないナチュラルな音色で何にでも使えます。

AUDIO用途にもギター用途にもどちらにも向きます。


※価格は小分けしたプラ容器1個分です。



支払方法

■銀行振込: 三井住友銀行
■ゆうちょ銀行
カード決済
■コンビニ決済
 

 

【発送方法/発送費について】

 
品物の外形が角形A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm)内で厚さが2.5cm(重さ1Kg)までの物でしたらヤマト運輸のネコポス(無料サービス)が使えます。

運賃は全国一律200円ですがこれは基本サービスで0円です。
時間指定はできませんが追跡が可能です。品物はポスト投函です。おおよそ
1~2日でお手元に届きます。
 

上記以上のサイズ重量の物、そして到着日時の指定をしたい場合は
宅急便コンパクト660円での発送となります。




【0#】 NOKORODE  PASTE (大型缶より小分け)3cm x 1.6cm    1.200円 の画像