【139#】 激ヤバ22AWG 新品LPの音を本物に急接近させる 最後の手段! 50cm = 4.400円

【139#】 激ヤバ22AWG 新品LPの音を本物に急接近させる 最後の手段! 50cm = 4.400円

4.86
人生で1番驚いた配線材です、、、 最初は値段が高く、購入を躊躇していました。 しかし、思い切って購入して本当に良かったと。むしろこの値段でいいの⁈と思わせてくれるくらい凄い配線材です レスポールの音はしっかり感じます。 ただ、自分のレスポールがこんなに良い音出す⁈と困惑しながら書いています 少しBroadcasterのサウンドに近い気がします。良い意味です。 所有している1968年製 SUPER LEAD100で鳴らして、ずっとこのサウンドが欲しかったんだって涙が出そうになりました。本当にありがとうございます! まだ一本のレスポール分しか配線材を購入出来ていないので、手持ちの残り3本のレスポール・カスタム、レスポール・スタンダード、レスポール・スペシャル(3本ともカスタムショップ)全てこの配線材に変えようと思います。 配線材という次元の1つ先にいる配線材です。 またリピート購入確定しています!
シングルコイルのUS ハンドメイドギターをメインに使っています。 ハンダ構成とHOT線(ホルヨーク)はそのままで、GND線として以下の4種の配線材を順に試しました。 あくまで個人の感想ですが、各商品にレビューを残します。 【11#】見逃すと一生後悔 ! ホルヨーク究極ギターワイヤー 【180#】他の星に移住する際に持参する A.E.C. Blue 【139#】 激ヤバ22AWG 新品LPの音を本物に急接近させる 最後の手段! 【12p#】ギター(※特にストラト)に最適の内部配線ワイヤー AEC blueいいなぁと思いつつ、もっと枯れやワイルドな方向に持っていきたかったので、完全に邪道ですが前々から興味のあった激ヤバをGNDに試してみました。 枯れ感あり、倍音も豊か。 良い音だと感じました。 狙っていた方向にも振れていました。 ただ…音のレンジが自分のギターとイマイチ噛み合っていない気がする… 頭に浮かぶのはレスポールやSGです。 ハムバッカー+マホガニーのギターに試してみたいという気持ちが弾けば弾くほど膨らみました。 違和感が拭いきれず、激ヤバにも申し訳なかったので数時間で外しました。 LP専用として売られているものなので先入観が強くなっているのか?とも考えたのですが、いや、仮にこれが万能ワイヤーとして売られていたとしても音を聞けば違和感を感じていた気がします。 すごい配線材=どんなギターにも合う という図式は必ずしも成り立たないという事を今回学びました。 残りは時が来るまで大事にとっておこうと思います。 (【12p#】ギター(※特にストラト)に最適の内部配線ワイヤーに続きます)
ヴィンテージのハンダに変えたり、ヴィンテージのワイヤーに変えると、音が変わります。ギターの状態を仕上げた後に変えると、本当に変わります。全然違います。調整不足のギターの音を良くしようとしてハンダやワイヤーを変えても、多少の変化はありますが、良くなった、とは感じにくいと思います。で、このワイヤーですが、「神様、よくぞ見つけてくれました」という、まさにギターそのものの状態を整えた後の、最後の手段に使えるものだと思います。ポット、スイッチ、ジャックまで、ホットの線をこれにすると、本当に激ヤバでした。出口側(ジャック)から順々に変えていったのですが、「うわ、激ヤバ」と思ったのは、ポットとスイッチの間をこのワイヤーに変えた時でした。SGの内部配線に使ったのですが、SGの場合、ポットからスイッチまで数センチしかないですが、そこを変えた時の変化が、本当に激ヤバでした。
商品説明

【139#】 激ヤバ22AWG

新品LPの音を本物に急接近させる

最後の手段!

50cm = 4.400円







【139#】 激ヤバ22AWG

新品LPの音を本物に急接近させる

最後の手段!

50cm = 4.400円



☆本商品は多分多くの人が試すまでは信じられない程のギター音質のVINTAGE化が成されるワイヤーです。


アメリカ製ですがブランド等は不明です。スプールの形状材質からいって40年代~50年代というところでしょうか? ゲージは22AWGです。構成は0.18mm x 7本撚り(錫メッキ銅線)で素線の細さが特徴です。外側は茶赤系のCLOTH COVEREDで更に内部に黒の絶縁材と言う二重構造です。



このワイヤーの場合、完全レスポール対象なので他のギターやオーディオでのコメントは敢えてありません。


また販売店のコメントでは、にわかに信じられない方もいらっしゃると思いますのでユーザー・コメントのみ紹介致します。お二方のレビューを読めばある程度わかると思いますが、最早このワイヤーの音質効果は(私は)PU交換以上の物があると確信しています。


私も過去にPAFやナンバード、他のLP用レプリカPUなどを買い込みLP型のギターまたはコンバージョンに乗せ替えてみたりもしましたが、想像とは異なり全体的な音質UPは得られませんでした。あくまでもPUを変えたな?程度の効果に留まりました。


それが今回の 激ヤバ22AWGに変えると、そんなレベルには留まりません。もっと全体に効果が波及するのです。ヒスコレやカスタム物のLPは既に格好はOLDを真似ていますので良いのですが、音質ははっきり言って新品のギターなのです。


これは考えれば当たり前のことですね。木部の乾燥とか振動によるエージングで徐々にギターは弾き続けることで刻々とVINTAGE化しますが、では30年~50年お待ち下さいと言われたら誰でもやる気は無くなります。


この我慢できない時間の障壁をこの「激ヤバ22AWG」は超えてしまったのです。普通はたかがワイヤーの交換程度でこのような事は滅多に起きません。運の良い人だけがこの音が激変するワイヤーを入手できるのです。他では売ってませんから・・・・・。


StrayChatsの試用レポート

______________________________________

【1】早速、激ヤバの細めの22AWGをカスタムショップのレスポールで試してみました。

もう、素晴らし過ぎてびっくりしました。フィラデルフィアより音抜けが良く音の解像度も高くタイトで、音の枯れた感じもフィラデルフィアより出てます、この配線の実力は、フィラデルフィアより上位ですよ。あまりにもこの音が耳から離れないので興奮してメールしております。


私は、カスタムショップ製のレスポールは、2本持っておりまして、一つは、ピックアップが、60年代のナンバードステッカーPAFを載せた物ともう一つは、カスタムショップ製のピックアップの物です。どちらもファラデルフィアの配線に交換してましたが、

今回は、カスタムショップ製のピックアップのレスポールの方の配線をフィラデルフィアから激ヤバ22AWGに交換して試してみました。

ナンバードステッカーPAF搭載のレスポールは私のお気に入りで、50年代ビンテージコンバージョンの50年代PAF搭載のレスポールといつも音を比べて対決させて楽しんでおります相棒です。

今回、この配線を試したレスポールは、持ってるレスポール音ランキング34位を争うレスポールだったんですが、この配線で、お気に入りのナンバードPAFのレスポールの音を少し超えてしまった感のあるジャンプアップの音になりました。


______________________________________


【2】

22AWG配線は、言葉で、表現するより実際に皆さんに試して驚いて感動して頂きたい配線です。


22AWGこの配線は、近年物のGibson Custom Shop製のレスポールが、あの伝説のGibson 50年代のレスポールサウンドと同レベルの素晴らしいサウンドに変貌する魔法の様な配線でした。


まず、いつもの様に、レスポールのピックアップの切り替えスイッチからジャックまでのホット配線を22AWGにしました。ハンダは、110# レスポールに本塁打のASARCOハンダが相性抜群でした。


アース側には、119# BRAND REX配線に66# PARAMOUNT WIREをプラスして使うことで、より音がクッキリハッキリしてくれます。


あと、レスポール内部のボリューム、トーンポットを繋ぐ錫メッキ線とピックアップの切り替えスイッチのアースの錫メッキ線も#83 ROME CABLEに交換すると味わい深い良質な音になります。(このROME CABLE、コンデンサの足に使用しても抜群の仕事をしてくれました。)


私は、2本のカスタムショップ製のレスポールをこの22AWG配線に交換しましたが、

載っけてるピックアップや個体差なのか、一本は、ここまでの配線交換で50年代ビンテージレスポールに並ぶ様な素晴らしいサウンドに変化してくれました。


もう一本は、特に低音の音像に締まりが少し足りない感じがしましたので、

内部配線のピックアップセレクタースイッチからフロントボリュームに繋ぐホット配線とリアボリュームに繋ぐホット配線も22AWGに交換、そしてアースには、119# BRAND REX配線に66# PARAMOUNT WIREをプラスして使用このアース線は、#83 ROME CABLEのスズメッキ線で束ねてピックアップセレクタースイッチのアースに配線。

これで、2本目のレスポールも50年代ビンテージレスポールサウンドに並ぶ素晴らしいサウンドになってくれました。


あと、6-2#赤ナッソハンダを所有されてる方は、ジャック以外のホット側の配線を赤ナッソハンダにすると更に音が良くなりました。


ここまで、淡々と私が、22AWG配線を使った配線のカスタマイズを書きましたが、

サウンドは、本当に驚愕して眠れなくなる程の素晴らしいサウンドになる配線でした。

_________________________StrayChats






Jojo man 様からの試用レポート

______________________________________


ヒスコレLPカスタムと現行ハムバッカー搭載ギターのスイッチからのリード線2本を激ヤバ22awgに交換しました。


まず感じたのはフィラデルフィアより線径も全然細い22awgであんなに太い音が出るのにビックリしました、、


音は何十年も熟成されたサウンドに変貌しますね~!

そして、まろみと言いますか膨よかさもあってとても気持ち良いです。リアでも痛さもなく角が完全に取れますね。角が取れてもフロントもリアも抜け抜けでバランスも秀逸です。


あんなにフィラデルフィアに感動したのにすでに上を行ってると感じてる自分が居てます。笑


ただフィラデルフィアはフィラデルフィアでとても気に入ってて、あの巻き弦の良い感じの暴れ具合とパンチ力や派手さなんかは他のワイヤーではなかなか出ないと思ってます。


まぁどちらも甲乙つけ難いところですが、、


ただこの激ヤバ22awgの熟成しまくったサウンドは本当に驚いていて、個性とか癖とか派手さとかでなく、いわば仙人の様な佇まいさえ感じます。(笑)


ハンダは赤ナッソとASARCOで試して好みの音を現在探ってるところです。

また時間経つと印象も変わってくると思うのでまたレビューさせてもらいますね。


とにかく素晴らしいワイヤーとハンダをいつも本当にありがとうございます。VWD21で購入するようになってから、ピックアップ変えるかもしくはそれ以上の変化を安価で経験させてもらってます。


いまだに周りにもハンダで音変わらん!て言う人も居ますが、本当にしょうもないパーツに何千円も何マンも出すくらいなら良いビンテージワイヤーとハンダでかなりの変化を楽しめると思いますし私自身も楽しんでます。



_________________________Jojo man





まとめ 


このワイヤーの激ヤバ効果はお二方のレビューで十分過ぎると思います。後はもうこの「激ヤバ22AWG」を使って幸せになって下さい!


2025 3/4追加: 宣伝になりますが、この「激ヤバ22AWG」と並び立つ超素晴らしい音質を持つワイヤーが出現しました。こちらも22AWGです! これはLPにも良いのですがSTには正に神級です。



【ご注意】


価格は50cm単位ですが一回の購入での個数上限はx4と致しますので前もってご了承ください。





数量1(50cm)以上、必要な方はカートに入れる前に数量指定(MAX=4)をして下さい。




支払方法

銀行振込: 三井住友銀行

ゆうちょ銀行

クレジットカード

コンビニ決済



【発送方法/発送費について】

 
品物の外形が角形A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm)内で厚さが2.5cm(重さ1Kg)までの物でしたらヤマト運輸のネコポスが使えます。




運賃は全国一律200無料サービスしています)です。
時間指定はできませんが追跡が可能です。品物はポスト投函です。おおよそ
1
2日でお手元に届きます。
 

上記以上のサイズ重量の物、そして到着日時の指定をしたい場合は

宅急便コンパクトでの発送となります。


【139#】 激ヤバ22AWG 新品LPの音を本物に急接近させる 最後の手段! 50cm = 4.400円の画像